トップページ ログイン 学生の方はこちらから 企業の方はこちらから 学校関係者の方はこちらから お知らせ 募集情報 企業PR 参加企業一覧 参加校一覧 よくある質問 インターンシップ資料集 利用規約 お問い合わせ プライバシーポリシー 関連サイト サイトマップ

 

兵庫県インターンシップ&キャリアシステム(タイトル作成用)1
 
 
  • ログイン
  • 新規登録

兵庫県インターンシップ&キャリアシステム(タイトル作成用)1

 

    • 学生の方はこちらから
    • 企業の方はこちらから
    • 学校関係者の方はこちらから
    • お知らせ
    • 募集情報
    • 企業PR
    • 参加企業一覧
    • 参加校一覧
    • よくある質問
    • インターンシップ資料集
    • お問い合わせ
    • サイトマップ

    企業PR

    【体験レポート③】(福)協同の苑

    2019年9月11日 17時00分 [兵庫県経営者協会]

    こんにちは!
    9/10~9/13の《3業種とらいあるコース》に参加しました、福住です。
    ここでは、2日目にお世話になりました「(福)協同の苑」についてレポートします。
     
     協同の苑は、明石、甲南・魚崎、六甲アイランド、伊丹の県内4地区で、高齢者福祉や障害者福祉を行われている社会福祉法人です。
     
     今回私は六甲アイランドにて、事業説明やいくつかの高齢者福祉施設の見学、そしてその施設で実際に働いていらっしゃる職員の方のお仕事を見学させていただきました。
     
      
     
     全体で特に印象に残ったのは、「施設内での季節感を大切にしている」「出来るだけおうちに近い形で」といった職員の方のお話です。ご家族が高齢者を「施設に預ける」のではなく、高齢者の方に「新しい暮らしを始めてもらう」という感覚なのだなと感じました。
     
     また、ボランティアの力の大きさも勉強になりました。レクリエーションや洗濯物の仕分けなど、たくさんの方の協力によって、より快適な福祉を提供することができるのだと知り、福祉施設のボランティアの印象が変わりました。
     
     生の現場を見学させていただくなかで、高齢者とお話しするだけでない、介護職の幅広さや苦労についても知ることができました。そしてそれと同時に、今の世の中では必要不可欠な仕事であることも学びました。
     
     お忙しい中、貴重な経験をさせてくださった職員の皆様、本当にありがとうございました。

    【社会福祉法人 協同の苑】 http://www.kyodo-no-sono.or.jp/

    【体験レポート②】㈱日本ビジネスデータープロセシングセンター

    2019年9月5日 17時00分 [兵庫県経営者協会]

    こんにちは、兵庫県経営者協会インターンシップ生の大濱です。
     
     今回、≪3業種とらいあるコース≫3日目の9/5(木)『(株)日本ビジネスデータープロセシングセンター(神戸本社/管理本部)』におじゃましました。※以下、「日本データー」と表記します。
     
     日本データーは「ITソリューション事業・医療関連事業・公共福祉事業」の3つの専門分野で高品質のサービスを提供することを目的とし、成長を続けている会社です。社員の方の8割は女性ということで、「くるみんマーク」や「えるぼしマーク」を取得し、兵庫県からは「ひょうご仕事と生活のバランス認定企業」に認定されるなど、女性が活躍できるよい会社だなと感じました。
     
     今回は、第一線で活躍される社員の方々を支える支援部門「管理本部」の人事部採用の仕事を体験してきました。
     
     まず驚いたことが、採用といっても「採用計画の立案、求人媒体の選定、会社説明会…」等々沢山の仕事があり、そのような事を知らなかった私は具体的な仕事内容を知って「こんなにも数が多かったのか…」と驚きました。

     
     今回、採用するために欠かせない求人票の作成と電話の応対をしました。どちらも大変でしたが、なかなか経験できることではないのでとても楽しかったです。
     
     求人票の作成はメリットを出来るだけ沢山表現することや、見やすいようにするためには箇条書きが一番良いなどのアドバイスを頂き、
    採用側がどのような工夫をしているかということを深く学ぶことができました。

     
     電話の応対は「面接の事前確認」というものを体験し、「相手の方にとって自分は今、日本データーの社員として見られているのだ」という緊張感もあり上手く喋ることができるか不安でしたが、社員の方がフォローしてくださり、無事確認ができた時はすごく達成感がありました。
     
     様々な方の協力で良い経験をさせていただき、新たな発見や刺激を沢山得ることができました。今回学んだことを今後の学生生活や、就職活動でより良いものにしていきたいと思います。

    【株式会社 日本ビジネスデータープロセシングセンター】 https://ssl.nihon-data.jp/

    【体験レポート①】(福)あかね

    2019年9月4日 17時00分 [兵庫県経営者協会]

    こんにちは!
    兵庫県経営者協会インターンシップ生の伊勢です。
     
     私は、≪3業種とらいあるコース≫2日目の9/4(水)に『(福)あかね 特別養護老人ホーム アマルネス・ガーデン』を訪問し、介護福祉施設の仕組みや特徴についてお話を伺いました。また、実際に車いすの使い方やスタッフの方と行動を共にし、施設を利用されている方への配慮についても学びました。
     

        
     
     最初に「介護福祉施設」と聞いたときは、堅苦しいイメージがあったため、病院のような内装になっているのではないかと考えていました。ところが施設に入ると、まるでリゾート施設のような内装であったことに、とても驚きました。高齢者の方が利用しやすく、その家族の方も安心して施設に委ねることができるように工夫してあるのだと思いました。
     
     そして、実際に入居者の方の部屋を見させていただく機会もありました。施設の全体の雰囲気と同じで、部屋も、個人の生活リズムを守り、自宅となるべく環境を変えず、家財道具や私物を部屋に持ち込め、  入居者の方が快適に過ごせるように個室となっていた事に驚きました。
     
     また、施設を利用されている方の中には、少し気難しく、繊細な印象の方もいらっしゃいましたが、スタッフの方が「どのような方でも個性を尊重する気持ちで・・」とおっしゃっていたので、前向きに入居者の方からお話を伺うこともできました。
     
     1日のインターンシップだったので、福祉についてすべてを知ることは出来ませんでしたが、実際の仕事体験や利用者の方々との会話を通して、私自身の福祉に対しての堅い考えを変える有意義な時間を過ごすことができました。
     
    【社会福祉法人あかね】 http://www.e-akane.com/

    「3業種とらいあるコース」を開催します!

    2019年7月29日 14時24分 [兵庫県経営者協会]

    本日は、私たち事務局(兵庫県経営者協会)のインターンシップをご案内します。
     
    この夏は、学生の皆さんが幅広く仕事理解絵文字:笑顔をできるように、
    他の企業様にもご協力頂き、“コラボインターンシップ”を開催します!
    詳しくは「募集情報」ページから「3業種とらいあるコース」の募集画面をご確認ください。
     
    さて、こちらのPR画面では、
    上記コラボ企画の中で兵庫県経営者協会が担当するプログラムをご紹介します。
     
     
    ≪3業種とらいあるコース≫ 4日間 
    -兵庫県経営者協会は初日と最終日を担当-
     
     兵庫県経営者協会の事務所は各線「三宮駅」から徒歩約5分の便利な場所にあります。
     近くには今話題の生タピオカ人気店もありますので、帰りに行ってみるのも・・・

     
     
     このコースは、業界や職種について幅広く体験していき、
     皆さんに”仕事理解”や”自己理解”を深めて頂くことを目的としています。
     学部不問・全学年対象のインターンシップですので、
     「インターンシップって??」「仕事って??」「社会人って??」という
     ギモンを持つ皆さんにも、心配せず気軽に
    エントリーしてもらいたいと思います。
     
     4日間で、毎日違う企業に訪問するわけですから(緊張されるとは思いますが)、
     終わる頃にはコミュニケーション力に自信がついていること間違いなしです!


     

    【1日目】 9月3日(火) or 9月10日(火)
     ~オリエンテーションに加え、
      カードを使って「仕事理解」を深めるワークを予定しています。

      また、「兵庫県経営者協会」という“経済団体”についての説明や
      イベント運営(9/3)、関係機関との打ち合わせ(9/10)なども体験して頂きます。
     
                     経営者協会イベントの様子
      
    【2・3日目】 企業のお仕事を
    日替わりで体験!
     
    【4日目】 
    9月6日(金) or 9月13日(金)
     ~最終日は、まとめとして今回のインターンシップの体験レポートを作成し、
      完成記事を「兵庫県インターンシップシステム」に掲載することがゴールです。
      また「自己理解」を深めるために、初日とは別のカードを使ったワークも予定しています♪
      
     ※業務の都合で、スケジュールが変更になる場合はご了承ください。

     締切も近づいてきましたので、是非皆様のエントリーをお待ちしています!

    企業PR;神戸綜合速記株式会社

    2019年7月22日 09時00分 [神戸綜合速記㈱]

    私たちは「記録の一切をお任せください」を原点とし、正確、迅速に会議録を作成します。神戸市役所を初めとして、北海道から沖縄にいたるまで全国の地方自治体から会議録作成の依頼があります。仕上げた会議録の利用方法として、その会議情報の伝達と共有に務め、インターネットやパソコンが日々進歩する中、会議録検索システム、議会映像配信システムなど、新たな情報公開システムを構築し、進化した会議録づくりに挑戦し続けています。

      

    受け付け開始

    2019年7月10日 09時10分 [社会福祉法人神戸海星会]

    本日よりインターンシップ受付開始します。

    あかねのインターンは、ちょっと違う。

    2019年5月29日 10時57分 [(福)あかね]

    こんにちは!人事担当です(*'ω'*)

    あかねのインターンは、他とはちょっと違うんです。
    何が違うのかというと・・・

    介護業界のインターンは「介護体験」だけじゃない!
    この夏は、デザイナーと採用チームとタックを組んで
    裏側から介護業界を体感してみよう!!(^^)/

    ①新卒向けサイトを作ろう!
    ②会社のプロモーション動画を企画・制作


    文理系、デザイン系、問わず募集中!
    興味のある方はぜひ!



    社会福祉法人あかねってどんな会社?

    2019年5月29日 10時38分 [(福)あかね]


    こんにちは!あかねの採用担当です(*'ω'*)

    社会福祉法人あかねってどんな会社?
    なにをしているの?どんなことができるの?

    あかねは兵庫県下(尼崎・猪名川・姫路)に17施設を持つ法人です!
    介護福祉施設だけでなく認可保育園や
    サービス付き高齢者向け住宅、オーガニック農園など
    さまざまな事業を展開しています(^^)/

    他にはないあかねの魅力は何といっても
    こだわりの施設建築とサービス力の高さ!
    そして自社でデザインしたチラシやシステムを
    使っているところではないでしょうか。





    ハード(建物)もソフト(人材)も充実した施設づくりにこだわっています!


    はじめまして!阪神水道企業団です。

    2019年5月27日 09時02分 [阪神水道企業団]

    はじめまして!阪神水道企業団 職員担当です。

    皆さんは「阪神水道企業団」って聞いたことありますか?

    私たち阪神水道企業団は、神戸・尼崎・西宮・芦屋・宝塚の5市へ水道用水を供給しています。

    この地域に住んでいるほとんどの方が、阪神水道企業団のユーザーなんです!

    地方公共団体である阪神水道企業団の歴史は長く、80年以上の間、途絶えることなく、この地域に水道水を供給してきました。職員一人ひとりが、ライフラインの一翼を担う責任とプライドを持って仕事に取り組んでいます。

    ところで、皆さんは、電車から淀川を眺めたことがありますか?あの濁った水が、蛇口から出る透明な水になるんです。
    水をきれいにする仕組みはいろいろありますが、水を「おいしく」する技術である「
    高度浄水処理」の仕組みを楽しく学んでみませんか。

    《あらすじ》 「ピュアリン」はピュア星の水の戦士。汚れた水の中で巨大化するモンスターから「ピュリコ姫」を救い出し、安全でおいしい水を守ることができるでしょうか?
    ※「ピュアリン」「ピュリコ姫」は阪神水道企業団の広報キャラクターです。

    【水の戦士 ピュアリン - YouTube】

    もっと詳しく知りたい方は、インターンシップや仕事体験に応募してみてください。
    皆さんにお会いできるのを楽しみにしています! 

    5月は神戸も伊丹も!協同の苑オープンセミナー

    2019年5月2日 13時44分 [(福)協同の苑]

    令和時代がスタートし、世間も何やら期待に胸躍っていますね。
    平和で穏やかな時代になればなぁと、しみじみ思います。

    そんな新時代の幕開けの5月の協同の苑オープンセミナーは、神戸市(六甲アイランド)と伊丹市での2回開催です!
    神戸では協同の苑の拠点である六甲アイランドでの高齢福祉の最前線を、伊丹市内では障がい・高齢の両施設をご覧いただけます!

    学年問わずご参加いただけますので、ぜひお越しください!

    「協同の苑オープンセミナー@神戸」
    日時:2019年5月24日(金)10:00~
    会場:協同の苑六甲アイランド(神戸市東灘区向洋町中3-1-2)
    持ち物:筆記用具
    内容:協同の苑の概要説明および六甲アイランド内の施設見学

    「協同の苑オープンセミナー@伊丹」
    日時:2019年5月31日(金)13:00~
    会場:協同の苑さつき・くすのき・K-メゾンときめき
    ※集合はさつき(伊丹市中野北2-11-21)事前にお申込みいただいた方はJRもしくは阪急伊丹駅までお迎えに上がります。
    持ち物:筆記用具
    内容:協同の苑の概要説明および伊丹市内の施設見学

    ☆学部・学科・学年問いません。どなたでも参加していただけます。インターンシップ前の参考にもぜひ!

    申込は、メール(jinji@kyodo-no-sono.or.jp)もしくはリクナビ2020(https://job.rikunabi.com/2020/company/r684122060/seminar/C002/?isc=ps343)
    よりお申し込みください。リクナビは前日の19時までの受付ですが、メールは当日の朝10時まで受付いたします。
    また、当日の飛び込み参加も大歓迎です!

    お待ちしております!

    「ゆうとぴ庵」へようこそ!

    2019年4月30日 15時26分 [株式会社ライフサポートジャパン]

    認知症対応型グループホーム
    「ゆうとぴ庵」へようこそ!


    ゆうとぴ庵の3つの特色

    ゆうとぴ庵のきらり① ~「ゆとりの介護」できらり~

    ゆうとぴ庵では3対1の「ゆとりの介護」を提供させて頂いて
    おり、日々の業務の流れの中で、利用者様のニーズに寄り添った
    介護が可能です。
    そんな環境で、あなたの「ホスピタリィ・マインド」をきらり
    と輝かせてみませんか?

    ゆうとぴ庵のきらり② ~「地域活動」できらり~

    ゆうとぴ庵では、地域活動にも積極的に取り組んでいます。
    「なぜ、地域活動に取り組んでいるの?」
    それは、認知症の理解が広がっていく事が利用者様の安心・安全に
    繋がっていくからです。
    ゆうとぴ庵は、地域社会の灯台となって、キラリと輝きます。

    ゆうとぴ庵のきらり③ ~あなたの個性ができらり~

    ゆうとぴ庵では20代~60代の幅広い年代のスタッフが働いており
    、それぞれが個性、キャリアを活かしながら働いています。
    音楽が得意、笑顔が素敵、日曜大工が得意、園芸が得意など・・・
    ゆうとぴ庵なら、あなたの「個性」「キャリア」がキラリと光ります!


    皆様のお越しを心よりお待ちしております!


    ㈱但馬どり

    2019年4月27日 10時55分 [(株)但馬どり]

    兵庫県北部但馬地方はブロイラー発祥の地として知られています。当社の鶏肉は自然に囲まれた農場で飼育される事により安全・安心な信頼されたブランドとして人気があります。
    さらに生産・飼育・処理・販売を自社で一貫して行うインテグレーションを構築し、飼育環境や衛生管理など品質についても重点をおいています。

    株式会社阪技 高砂市の企業です♪

    2019年4月18日 13時10分 [(株)阪技]

    皆さんこんにちは!採用担当です!

    当社は大手重工メーカーの協力会社として「 電力  」に
    関わるお仕事をしている会社です。

    社名も漢字二文字、扱っている製品も理系色が強い…、
    そのため堅いイメージを持たれがちですが、
    入社する社員はタービンや発電プラントについて知識が無い方も多く、
    文系出身の方も多数活躍しています。

    専門的な知識がなくても、学びたいという気持ちがあれば
    全く問題ありません。挑戦してみたいという意欲的な方に
    来て頂けるのを楽しみにしています!

    【協同の苑】イベント出展のお知らせ

    2019年4月15日 15時33分 [(福)協同の苑]

    平成も残り2週間少々で終わり、いよいよ令和がやってきますね。
    採用担当をしていると、「この前2019年卒が入職して、今は2020年卒の採用をしてるから、インターンシップは○○年卒が対象で…」と、頭がこんがらがってしまいます。

    そんな訳で、これからインターンシップをしようという皆さんに、事前に協同の苑について知っていただけるイベントが4月21日(日)に開催されます。「就職フェア」とは銘打っていますが、学年など不問のイベントですので、皆さんぜひご来場ください!
    トークセッションには協同の苑の先輩職員も登壇するので、リアルな声が聞けますよ~


    「障害児者支援施設 就職フェア2019」
    日時:2019年4月21日(日)13:00~17:00
    会場:北野工房のまち(神戸市中央区山手通3-17-1)
    主催:兵庫県知的障害者施設協会
    ※予約不要・参加料無料・入退場自由・学年不問
    ※当日は履歴書なども不要です。異人館を散歩がてら気楽に立ち寄ってみてください

    仲間と共に一歩を踏み出そう!”コープムービング”

    2019年4月8日 15時58分 [㈱コープムービング]

    コープムービングでは社員と社員のご家族も交えた、ワークライフバランス(交流会・日帰り遠足等)に積極的に取り組んでいます。

    例えば、芋掘りの収穫体験(環境への取り組みを学びながら!)やバーベキュー大会など、交流を楽しみながら、家族ぐるみの“人と人とのつながり”を大切にしています。
    以前紹介した「気楽にまじめな話をする場」にも、社員のご家族を招くことがあります。ある社員の奥様からは「もっといい会社になりそうやね・・・。うん、きっとなる」という言葉をいただきました。

    このような、社員にとって優しい取り組みは、社内にメンタルヘルス窓口を設置し、些細なことでも相談ができる環境を整えている点にも表れています。



    また、社員教育制度が確立していますので、入社して間もない時期でも安心して業務に就くことができます。さらに、入社後フォロー研修を通じて、抱えている悩みや不安を皆で解消できるよう働きかけをしています。
    先輩が後輩をしっかりと育てる風土も根づいていますよ!

    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • ...
    • 9
    • ...
    • 10
    • 11
    • 12
    • »

    一般社団法人兵庫県経営者協会

    兵庫県 大学生等インターンシップ推進事業
    © 2017 Hyogo Prefectural Government.

    関連サイト | 利用規約 | お問合せ
    プライバシーポリシー