募集情報

㈱マルイチ 現場管理スタッフ

タイプ3 ものづくり業界の代表職である建設業界で、実際の現場施工管理において建設DX化(ICT施工や3Dスキャナー)を体感することにより、抱いていた建設業界のイメージを再確認してもらい、ものづくりが面白い建設業界への理解を深めていただきたいと思います。
公開日 2024年05月07日

実施内容

DSC09489

1日目 自己紹介、会社説明、事業概要説明、会社施設内の紹介、現場体験(午後)

2~4日目 実際の就業時間で動きます(8:00~17:30 休憩90分)

(ICT施工の体験、3Dスキャナーを用いた3次元測量、空中ドローンの操作体験)

5日目 現場体験(午前)、インターンシップ実習報告書作成、面談、意見交換

募集情報

受入先 日本リーフグループ
体験分野(職種) 技術・研究系
実施形式 対面
実施時期 2024年07月29日 ~ 2024年08月30日
①2024/7/29~8/2
②2024/8/5~8/9
③2024/8/26~8/30
文理区分 文理を問わない
学業配慮 長期休暇期間(夏休み・冬休み・入試休み・春休み)に開催あり
お好きな日程で調整可能です。
実施日数 5日~13日
希望日数で調整致します。
実施時間 8:00~17:30(休憩1.5時間)
定員 2
開催地・最寄駅等 淡路地区
本社
最寄り停留所 陸の港西淡から車で10分 ※送迎致します。
テーマで選ぶ
インターンシップで会える社員 職場の社員が指導する
若手社員
就業体験後のフィードバック あり
教育した所属課の先輩社員によるフィードバックを行います。
将来に生かせる仕事 資格支援制度、外部研修の機会がありますので公私とも成長出来ます。
学生さんへのメッセージ 兵庫県でオンリーワンのグループ会社です。グループ企業間で転籍出来ます。
インターンシップ・仕事体験での過去受入実績 2023年度 1名(日本リーフ㈱)
採用選考活動等の実績概要 2023年度 日本リーフ㈱ 1名採用
備考・学生への連絡事項 当日の詳細については参加決定後にこちらからメールまたは、公式LINEでご案内いたします。公式LINE→https://page.line.me/523vxlwz

待遇等

実習手当等 なし
交通費補助 あり
上限あり
食事補助 あり
昼食のみ現物支給
宿泊費補助 あり
上限あり
その他特記事項

受入対象者

対象学年 問う
博士, 修士1年, 修士2年, 大学3年, 大学4年, 大学5年, 専門1年, 専門2年, 短大1年, 短大2年, 高専専攻科1年, 高専専攻科2年
学校・学部・学科指定等 問わない
応募資格・求める能力 問わない
留学生の受入

選考手続

選考方法 エントリー情報で選考
申込締切日 2024年08月30日
選考に要する日数 1週間程度

エントリー時の質問事項

質問1
質問2
質問3
参加時の住所 住所をすべて入力

受入決定後の手続き

学校との覚書 不要
保険等
学校または、個人でご加入下さい。
その他必要書類 不要
取得した学生情報の採用活動への活用 取得した学生情報は、学生の同意を得たうえで、採用活動開始以降に活用する場合がございますのでご了承ください。
1次選考のご案内
企業・団体名 日本リーフグループ
企業・団体名カナ ニホンリーフグループ
URL http://www.japanreef.net
業種 その他サービス
業務内容・PR 海洋製品の設計・開発・販売の『日本リーフ㈱』・総合建設業の『㈱マルイチ』・海洋調査業の『オリエンタル・テクノ㈱』の3社で構成されている兵庫県オンリーワンの淡路島のグループ会社です。
従業員規模 10~49人
代表者氏名 西畠 泰司
TEL 0799-37-3223
FAX 0799-37-3226
郵便番号 656-0332
兵庫県
市町村 南あわじ市
所在地 湊987
担当部署名 管理課
※連絡先のEmail及び担当窓口の詳細はログイン後に閲覧できます。

日本リーフグループ 総合建設業 ㈱マルイチ

2024年4月15日 14時04分 [日本リーフグループ]

㈱マルイチは日本リーフ㈱グループ企業の1社です。本社が淡路島の西海岸という自然豊かで生活がし易い環境の中、創業60年を超え社員の幸せを第一に、技術力、組織力と人間力を育て、時代のニーズに有った変化と成長をしています。業務内容は、我々が普段何気なく通っている道路や歩道の整備、川を渡る時に必要な橋の整備、降雨時に山から海へ水を流す河川の整備、輸出入の際に大型船舶が停泊したり、暴風時に船舶が避難するなどの港湾の整備、農業を営むに必要な田んぼや農業用水を貯めておく為の池の整備、水産資源(魚や海藻)を保護や増大に繋げる為の魚礁・増殖礁の整備や豪雨による山からの土砂崩れを防ぐ為の治山の整備など、地域住民の生活を守り、安全安心な社会インフラを創り上げる仕事です。21世紀に入り、我々を取り巻く「地域社会・地球環境」における環境問題に対し、省エネルギー対策・再生可能エネルギー導入等を積極的に進め、太陽光発電設備投資、エコアクション21の取得と運用、水産庁から認められている先進的な技術開発も行っています。今後の建設業界を取り巻く将来において、建設現場や社内における建設DX化(建設ICT化)が進んでおり、当社も重機のICT化、ドローン、3Dレーザースキャナーによる3次元測量機器を導入し、省人化、生産性向上に努めています。また2024年3月には、兵庫県から持続可能な開発目標であるSDGsをグループ企業全体で認定、若手社員たちが対象となる奨学金返済支援企業としても認定を頂き、若手社員たちが働き易く、将来の環境保全へ取り組む企業です。