募集情報

【明石本社開催】メンテナンス営業・企画 1day仕事体験<文理不問>

タイプ1 本コースでは、明石本社にてメンテナンスサービス業務を統括している部署より、 業務説明を行ったあと、実際に工場見学・プラント見学を行い業務のイメージをつかんで いただきます。またメンテナンスサービス業務の一つである"制御盤操作"、”電気工作”の体験をしていただきます。
公開日 2025年10月08日

実施内容

画像1

実習内容については、以下を予定しております。

【実施内容について】
会社説明、業務説明、工場見学、
弊社技術職の業務であるプラントの操作盤体験、電気工作実習など

募集情報

受入先 日工(株)
体験分野(職種) 営業系
実施形式 対面
実施時期 2025年12月18日 ~ 2025年12月18日
文理区分 文理を問わない
学業配慮
実施日数 1日
実施時間 9:00~17:00(休憩1H)
定員 5
5名を超える応募の場合、エントリーシートにて書類選考を実施します。
合格者には、別途参加案内のメールを送信致します。
開催地・最寄駅等 播磨地区
開催地:兵庫県明石市 明石本社にて実施
最寄駅:山陽電鉄 江井島駅から 徒歩8分ほど
    JR 大久保駅から 徒歩25分ほど
テーマで選ぶ 先輩社員と話せる, 課題解決に挑戦できる, 社内見学ができる, 仕事を体験できる, 業界のことを知ることができる
このプログラムで会える社員
就業体験後のフィードバック あり
現場社員よりフィードバック致します。
将来に生かせる仕事
学生さんへのメッセージ
インターンシップ・仕事体験での過去受入実績 2023年 1回実施
2024年 1回実施
備考・学生への連絡事項

待遇等

実習手当等 なし
交通費補助 あり
実費分を後日清算致します。
食事補助 あり
昼食をご用意いたします。
宿泊費補助 あり
遠方の場合は、当社にて宿泊先を用意致します。
その他特記事項

受入対象者

対象学年 問う
修士1年, 大学3年
学校・学部・学科指定等 問わない
応募資格・求める能力 問う
仕事体験期間中、熱心に取り組んでいただける方
留学生の受入

選考手続

選考方法 エントリー情報で選考
申込開始日 2025年10月07日
申込締切日 2025年10月30日
選考に要する日数 11月13日に合否連絡します。

エントリー時の質問事項

質問1 自己PR
質問2 志望理由
質問3 参加希望の仕事体験をすべて教えてください。
参加時の住所 利用しない

受入決定後の手続き

学校との覚書 不要
保険等
全額企業の負担
仕事体験期間中、保険加入致します。
その他必要書類 不要
企業・団体名 日工(株)
企業・団体名カナ ニッコウ
URL https://www.nikko-net.co.jp/
業種 メーカー(金属機械・電気電子・器具・システム)
業務内容・PR 独自のテクノロジーを確立した、アスファルトプラントのトップメーカーです。 ◆あらゆるシーンで活躍 1919年の創業以来、大型プラントを開発・製造し、日本の街づくりや世界のインフラ整備を支え、社会に貢献している日工は、空港などの大規模構造物から日々の暮らしに欠かせない生活道路まで、あらゆるシーンで活躍しています。 ◆圧倒的シェア アスファルトプラントの国内シェアは約70%、高速道路用では90%以上!(2022年 四季報、自社調べ)。さらに当社は200件以上の特許を保有しています。 ◆日工の強み プラントに欠かせない「乾燥・加熱・燃焼」、「混錬」、「搬送・選別」、「制御」、「メンテナンス」の5つのコア技術を持ち、それぞれが高いレベルにあります。 ◆新規事業にも積極的に挑戦 アジア新興国を中心とした海外への展開を推進中です。さらに、工場跡地などの油汚染土壌浄化設備や石膏ボードリサイクル設備、レアメタル回収設備などの開発および既存のコア技術を応用した新規事業の確立にも注力しています。 ◆信頼されるメーカーへ 日工は2019年に創業100周年を迎えました。今後もさらなる躍進を目指し、「真にお客様から信頼されるメーカー」となるべく努力を続けていきます。
従業員規模 500人以上
代表者氏名 中山 知巳
TEL 078-947-3131
FAX
郵便番号 674-8585
兵庫県
市町村 明石市大久保町
所在地 江井島1013-1
担当部署名 人事課
※連絡先のEmail及び担当窓口の詳細はログイン後に閲覧できます。
記事はありません。