募集情報
デザインを通じて街づくりや建築設計の体験
タイプ3 現在、建築設計中の建物を通じてデザイン設計の補助や現場見学やコンペ参加のアイデアの提案の補助など
公開日 2025年08月04日
実施内容
5日間の研修を通じて、デザインの考え方やアイデア手法などを学び
設計中の現場なども希望でしたら見学をして、実際の設計した図面やアイデアが
どの様に実際建物のなるかを体験できる。
募集情報
受入先 | (株)ティーハウス建築設計事務所 |
---|---|
体験分野(職種) | 技術・研究系 |
実施形式 | 対面 |
実施時期 |
2025年08月01日 ~ 2025年09月30日
実施期間中の5日間 |
文理区分 | 文理を問わない |
学業配慮 |
長期休暇期間(夏休み・冬休み・入試休み・春休み)に開催あり
連続ではなくても希望に応じて時期を設定できます。 |
実施日数 |
5日~13日
5日間 休日は土日祝日、お盆休み |
実施時間 | 10:00~19:00 |
定員 |
5
日程が重ならなければ受け入れ可能 |
開催地・最寄駅等 |
神戸地区
JR 神戸駅 徒歩10分、阪神 西元町駅 徒歩1分、阪急 花隈駅 徒歩10分 |
テーマで選ぶ | 先輩社員と話せる, 課題解決に挑戦できる, 仕事を体験できる, 業界のことを知ることができる |
インターンシップで会える社員 |
職場の社員が指導する
大学院修了から5年目から1年目の先輩が指導 |
就業体験後のフィードバック |
あり
|
将来に生かせる仕事 | 建築設計事務所、街づくりのコンサルティング会社など |
学生さんへのメッセージ | 建築や設計に興味があっても設計事務所はどんな所が不安もあると思いますが、大学院卒業の年齢の近いスタッフが丁寧にお教えいたします。実際に設計した神戸市内の建物にも案内いたします。 |
インターンシップ・仕事体験での過去受入実績 | 毎年夏季休暇に2~3名インターンシップを受け入れております。 |
採用選考活動等の実績概要 | 夏季のインターンシップをきっかけに、卒業後に就職したものもおります。アトリエや設計事務所を知るきっかっけにぜひ活用下さい。 |
備考・学生への連絡事項 | ご連絡後、参加決定後こちらからメールにてご連絡いたします。 |
待遇等
実習手当等 | なし |
---|---|
交通費補助 | なし |
食事補助 | なし |
宿泊費補助 | なし |
その他特記事項 | 交通費や食事代などはご相談下さい。 |
受入対象者
対象学年 |
問う
博士, 修士1年, 修士2年, 大学3年, 大学4年, 専門1年, 専門2年, 短大1年, 短大2年, 高専専攻科1年, 高専専攻科2年 |
---|---|
学校・学部・学科指定等 | 問わない |
応募資格・求める能力 | 問わない |
留学生の受入 |
可
日常会話が話せるレベル |
選考手続
選考方法 | エントリー情報で選考 |
---|---|
申込開始日 | 2025年08月01日 |
申込締切日 | 2025年09月30日 |
選考に要する日数 | 申込から3日程度 |
エントリー時の質問事項
質問1 | |
---|---|
質問2 | |
質問3 | |
参加時の住所 | 利用しない |
受入決定後の手続き
学校との覚書 | 不要 |
---|---|
保険等 | 不要 |
その他必要書類 | 不要 |
取得した学生情報の採用活動への活用 | 取得した学生情報は、学生の同意を得たうえで、採用活動開始以降に活用する場合がございますのでご了承ください。 |
企業・団体名 | (株)ティーハウス建築設計事務所 |
---|---|
企業・団体名カナ | ティーハウスケンチクセッケイジムショ |
URL | http://www.teehouse.com/ |
業種 | 建設 |
業務内容・PR |
事業内容
デザインレビューを用いた公園施設の設計デザイン、小学校リノベーションによる複合施設の設計・デザイン、東遊園地内のカフェのデザイン、住宅設計、店舗設計デザイン等
企業の特色・強み
元町商店街に事務所を移転し、より地域に密着した設計・街づくりをしていきます。
20代・30代と若いスタッフが多く、チームで設計デザインをしております。
|
従業員規模 | 10人未満 |
代表者氏名 | 槻橋 久仁子 |
TEL | 078-335-5512 |
FAX | 078-335-5513 |
郵便番号 | 650-0022 |
県 | 兵庫県 |
市町村 | 神戸市 |
所在地 | 中央区元町通6丁目7-10 元町関西ビル 503号室 |
担当部署名 | 設計部 |
記事はありません。