募集情報

【対面】"ふた"を開けると世界が広がった~キャップから広がるモノづくりの世界~/プラスチックカンパニー1day体験コース

タイプ1 普段の飲み物がちょっと違って見えるかも? ペットボトルキャップの裏側をのぞいて、モノづくりの面白さを体感! 文理不問・選考なしで気軽に参加OK! メーカーの仕事や業界のつながりを楽しく学べる1日です。
公開日 2025年06月17日

実施内容

RebornCap_正方形

こんな方におすすめ!
▽食品業界だけでなく、幅広い業界に興味がある方
▽モノづくりの裏側をのぞいてみたい方
▽就活の前に、まずは気軽に会社や仕事を知ってみたい方
▽BtoBメーカーに興味がある方

【プログラム内容】(予定)
◆STEP 1:キャップの世界へようこそ!
普段なにげなく手に取っているペットボトル飲料。
実はその1本ができるまでに、いろんな会社や工程が関わっているって知ってましたか?

このパートでは、原料からキャップ、ボトル、中身の充填、そしてお店に並ぶまでの流れをざっくり解説!
その中で、私たち日本山村硝子のプラスチックカンパニーがどんな役割を担っているのか、どんな仕事があるのかをご紹介します。

「ペットボトルキャップって、どうやってできてるの?」
そんな素朴な疑問からスタートし、原料から製品になるまでの流れや、営業・技術・品質保証などの仕事のつながりを、わかりやすく紹介します。

◆STEP 2:キャップの開け心地を比べてみよう!
自分の好きな飲み物で、開けやすさを体感!
実際に持参したキャップで、開けやすさや安全性を評価してみよう!
実はそこに、たくさんの技術と工夫が詰まっているんです。
社員がその秘密を楽しく解説します。

いつもの飲み物が、ちょっと違って見えるかも…?

◆STEP 3:キャップトラブルを解決せよ!
「キャップが開けにくい!」そんなトラブルをどう解決する?
チームで考える課題解決ワークです。
社員が横でアドバイスしながら、実際の仕事の流れや役割も学べます。

◆STEP4:先輩社員とのホンネ座談会
「このキャップ、実は私が作ったんです」
そんなリアルなエピソードが聞ける座談会。

理系・文系問わず、どんな人がどんな風に働いているのか、気軽に質問できます!
就活のこと、仕事のこと、会社の雰囲気まで。
働く先輩が、リアルなエピソードをNGなしでお話しします。
「実際どうなの?」って気になること、なんでも聞いてくださいね!

POINT
▽選考なし! 気軽に参加OK!
▽文理不問! モノづくりに興味があれば大歓迎
▽発見がいっぱい! 普段の生活がちょっと違って見えるかも?
▽「就活の前に、まずは“知る”ことから始めたい」
そんなあなたにぴったりの1日です。
ぜひ、キャップの“ふた”を開けて、未来のヒントを見つけてみませんか?

募集情報

受入先 日本山村硝子(株)
体験分野(職種) 技術・研究系
実施形式 対面
実施時期 2025年09月05日 ~ 2025年10月31日
①9月5日(金)13:30~17:00
②10月(未定)
文理区分 文理を問わない
学業配慮 長期休暇期間(夏休み・冬休み・入試休み・春休み)に開催あり
実施日数 1日
実施時間 13:30~17:00
定員 10
※応募者多数の場合、抽選
開催地・最寄駅等 阪神地区
関西本社、阪神「出屋敷」駅より徒歩7分
テーマで選ぶ 先輩社員と話せる, グループディスカッションができる, 課題解決に挑戦できる, 社内見学ができる, 仕事を体験できる, 業界のことを知ることができる
このプログラムで会える社員 入社1~2年目、4年目、7年目の社員等
就業体験後のフィードバック あり
グループにフィードバックあり
将来に生かせる仕事
学生さんへのメッセージ 就活を始めたばかりでどこに応募すればいいか分からない、どんな会社があるのか分からない方にピッタリのプログラムです!
ぜひ、就活の視野を広げるためにもお気軽にご参加ください!
インターンシップ・仕事体験での過去受入実績 2024年度:対面1day仕事体験・オンライン1day仕事体験(計9日)
2023年度:対面1day仕事体験・オンライン1day仕事体験(計2日)
備考・学生への連絡事項

待遇等

実習手当等 なし
交通費補助 なし
食事補助 なし
宿泊費補助 なし
その他特記事項

受入対象者

対象学年 問わない
学校・学部・学科指定等 問わない
応募資格・求める能力 問わない
留学生の受入 要相談
N2レベルかつ、スムーズに日本語でコミュニケーションが取れる方

選考手続

選考方法 その他
応募多数の場合は抽選となります。選考はございません。
申込開始日 2025年06月17日
申込締切日 2025年08月25日
選考に要する日数 なし ※応募多数の場合は抽選。参加可否は1週間前までにご連絡します。

エントリー時の質問事項

質問1 学校情報(学部学科、学年)
質問2 氏名
質問3 メールアドレス
参加時の住所 利用しない

受入決定後の手続き

学校との覚書 不要
保険等 不要
その他必要書類 不要
企業・団体名 日本山村硝子(株)
企業・団体名カナ ニホンヤマムラガラス
URL https://www.yamamura.co.jp/
業種 メーカー(食品・飲料・その他)
業務内容・PR
従業員規模 500人以上
代表者氏名 山村 昇
TEL 06-4300-6000
FAX
郵便番号 6608580
兵庫県
市町村 尼崎市
所在地 西向島町15-1
担当部署名 人事部 人材開発グループ
※連絡先のEmail及び担当窓口の詳細はログイン後に閲覧できます。
記事はありません。