募集情報

金型って

タイプ3 金型をまず知るところからスタート。日本の自動車工業を支える田舎の製造現場で受注→設計→製造→検査→出荷の流れを体験していただきます。
公開日 2025年04月11日

実施内容

2017.02.20-11 2017.02.20-14 仕事の様子

【インターンシップの内容】

・会社概要の説明

・工場内見学

・図面の見方について

・研磨機・旋盤機等の操作方法について

・基本的なラップ加工について

募集情報

受入先 和田山精機(株)
体験分野(職種) 技術・研究系
実施形式 対面
実施時期 2025年04月28日 ~ 2026年03月27日
文理区分 文理を問わない
学業配慮 長期休暇期間(夏休み・冬休み・入試休み・春休み)に開催あり
随時対応します
実施日数 5日~13日
実施時間 8:00~16:45(休憩:12:00~12:45)
定員 3
開催地・最寄駅等 但馬地区
テーマで選ぶ 先輩社員と話せる, 社内見学ができる, 仕事を体験できる, 業界のことを知ることができる
インターンシップで会える社員 職場の社員が指導する
就業体験後のフィードバック あり
将来に生かせる仕事
学生さんへのメッセージ
インターンシップ・仕事体験での過去受入実績 2024年 1名受入
採用選考活動等の実績概要 2023年 高卒1名採用選考→2024年入社
大卒求人等ハローワークの求人票に掲載中
備考・学生への連絡事項 当日の詳細については参加決定後にこちらからメールでご案内します。

待遇等

実習手当等 なし
交通費補助 なし
食事補助 あり
昼食を準備します。
宿泊費補助 なし
その他特記事項

受入対象者

対象学年 問う
大学3年, 大学4年, 大学5年, 専門1年, 専門2年, 短大1年, 短大2年, 高専専攻科1年, 高専専攻科2年
学校・学部・学科指定等 問わない
応募資格・求める能力 問わない
留学生の受入 要相談

選考手続

選考方法 エントリー情報で選考
申込開始日 2025年04月21日
申込締切日 2026年03月20日
選考に要する日数 申込締切日から1週間程度

エントリー時の質問事項

質問1 志望理由
質問2
質問3
参加時の住所 利用しない

受入決定後の手続き

学校との覚書 不要
保険等 不要
その他必要書類 不要
取得した学生情報の採用活動への活用 取得した学生情報は、学生の同意を得たうえで、採用活動開始以降に活用する場合がございますのでご了承ください。
企業・団体名 和田山精機(株)
企業・団体名カナ ワダヤマセイキ
URL http://www.wadayamaseiki.co.jp/
業種 メーカー(金属機械・電気電子・器具・システム)
業務内容・PR 【事業内容】 主に自動車部品の金型製造 パーツホーマー用金型・プレス用金型の設計、製造、コーティング、調査、解析を一貫し、ものづくりを行っています。 【PR】 最新悦の加工設備と職人技の融合でつくりこんだ我々の金型は日本のみならず世界で工業を支えています。
従業員規模 100~299人
代表者氏名 永田 義典
TEL 079-675-2918
FAX 079-675-2920
郵便番号 669-5232
兵庫県
市町村 朝来市
所在地 和田山町寺内394番地
担当部署名 総務部
※連絡先のEmail及び担当窓口の詳細はログイン後に閲覧できます。

圧倒的品質への挑戦

2024年4月11日 09時52分 [和田山精機(株)]

工業製品でたくさんの同じ形のモノをいかに安く効率的に、精度良く作るかといった場合、金型は欠くことができない存在です。

最新悦の加工設備と職人技の融合でつくりこんだ我々の金型は日本のみならず世界の工業を支えています。

現在、高校を卒業したばかりの18歳~70代までの従業員が日々仕事に取り組んでいます。長年培った職人技を若い世代に伝授しながら会社を支えています。

これからもお客様から『さすが』をいただけるモノづくりを続けます。