募集情報

【兵庫県開催】現場見学&施工管理ビジネスシミュレーション

タイプ1 内容は、建設業界と弊社事業について詳しく知ることが出来るものとしております。 学部学科は問いませんので、興味をお持ちいただいた方は是非ご予約をお願いいたします。
公開日 2025年04月03日

実施内容

マイナビ1

下記スケジュールを予定しておりますが、これは一例となります。当日の見学先等の
状況に応じ、一部を変更する場合があります。
◇「会社が設定する日以外で対応して欲しい」「説明だけ聞きたい」「午前だけが
 よい」など、ご都合に合わせて内容変更も可能です。遠慮なくお申し出ください。
◇見学予定先は、姫路本社近郊の施工管理現場となります。社用車で移動しますので、
 以下スケジュールには移動時間も含まれます。

■スケジュール
【9:30~10:30】
◆業界説明
◆企業説明

【10:30~12:00】
◆現場見学または施工管理ビジネスシミュレーションなど設定します。

【12:00~13:00】
◆昼休憩・昼食
 昼食は会社がご用意いたします!

【13:00~15:00】
◆現場見学
 実際の施工中現場へ向かいます。または、施工済み案件のご案内を行う場合もあります。

【15:00~15:30】
◆まとめの時間、質疑応答
◆終了・解散

【推しポイント!】
・交通費支給いたします(往復在来線のみ、遠方の方はご相談ください)
・お昼ご飯は見学現場近郊で外食となります(もちろん弊社負担)
・人事担当社員が見学に同行します(就活のこと、何でも相談に乗ります!)

募集情報

受入先 美樹工業株式会社
体験分野(職種) 事務系, 技術・研究系
実施形式 対面
実施時期 2025年04月01日 ~ 2026年01月30日
期間中随時募集しています。
ご希望の日程で調整いたします。
(但し平日に限ります)
文理区分 文理を問わない
学業配慮 長期休暇期間(夏休み・冬休み・入試休み・春休み)に開催あり, お好きな日程で調整可能
実施日数 1日
実施時間 9:30~15:30
定員 3
開催地・最寄駅等 播磨地区
兵庫県の姫路本社集合となります。
場所 兵庫県姫路市北条951-1
※見学場所までの移動を伴います。
 移動は弊社社用車で行います。
テーマで選ぶ 先輩社員と話せる, 社内見学ができる, 業界のことを知ることができる
このプログラムで会える社員 人事担当社員・現場社員
就業体験後のフィードバック なし
将来に生かせる仕事
学生さんへのメッセージ 弊社の募集職種は「施工管理職」「営業職」です。
建設の知識がなくても未経験でも大丈夫!
「ゼロ」から「プロ」を目指すことのできる環境が整っています。
・資格取得して自己成長したい
・「ありがとう」と言ってもらえる仕事がしたい
上記の様な想いをお持ちの方はぜひ弊社プログラムへ
ご参加ください。
インターンシップ・仕事体験での過去受入実績 インターンシップ・仕事体験受け入れ実績あり
備考・学生への連絡事項 交通費の支給がございますので印鑑(シャチハタ可)をお持ちください。
忘れた場合でも支給いたしますのでご安心ください。

待遇等

実習手当等 なし
交通費補助 あり
公共交通機関(在来線)往復分の交通費補助あり
※遠方の方はご相談ください
食事補助 あり
昼食代は弊社費用負担で用意いたします
宿泊費補助 なし
その他特記事項

受入対象者

対象学年 問わない
学校・学部・学科指定等 問わない
応募資格・求める能力 問わない
留学生の受入 不可

選考手続

選考方法 先着順
申込開始日 2025年04月01日
申込締切日 2026年01月16日
選考に要する日数 先着順ですので定員になり次第、締切ります。

エントリー時の質問事項

質問1
質問2
質問3
参加時の住所 利用しない

受入決定後の手続き

学校との覚書 不要
保険等 不要
その他必要書類 不要
企業・団体名 美樹工業株式会社
企業・団体名カナ ミキコウギョウ
URL
業種 建設
業務内容・PR
従業員規模 100~299人
代表者氏名 岡田 尚一郎
TEL 079-281-5151
FAX 079-281-5155
郵便番号 670-0947
兵庫県
市町村 姫路市
所在地 北条951番地1
担当部署名 総務部
※連絡先のEmail及び担当窓口の詳細はログイン後に閲覧できます。

大切なあなたが働き続けられる会社へ~美樹工業の挑戦~

2024年10月31日 14時35分 [美樹工業株式会社]

美樹工業では、働きやすい会社を目指して様々な取り組みを行っております。

一例を紹介いたします。

マイナビ5

手当の拡充

2024年度から施工管理業務に従事する社員全員に対して「現場手当」を新設しました。
毎月一律3万円で、施工現場で働く全ての社員の頑張りに応えています

◆有給休暇付与時期の見直し

有給休暇の付与を行う時期について、これまでは法令どおり入社半年後としていましたが、
2024年度より付与分の一部を先行させ、入社当日に3日付与を行うこととなりました。
これまでは入社から半年は有給休暇の取得はできず、やむを得ず仕事を休みたい場合は
欠勤扱いせざるを得ませんでしたが、今後は有給休暇で対応が出来ます。

◆メンター制度の制定

2024年度からメンター制度を導入いたしました。
これまでも、新入社員一人ひとりに対して先輩社員が個別に様々なフォローを行っていましたが、
よりきめ細やかで漏れの無い対応が出来るように、会社の制度として明確に定めました。

「メンター」となる先輩社員は、他部門から選任され、直属の上長・先輩では相談し難い内容も
伝えやすくなっています。定期的な面談に加え、新入社員同士のコミュニケーションの場として
食事会の企画フォローアップ研修(社外研修)の実施も行います。
さらに、採用当初から関わる人事担当者も引き続き支援しますので、いつでも・何でも・誰にでも
様々な相談が出来る環境
となります。
その他の取り組みとして

◆SDGs活動 兵庫県ゴールドステージ認証取得!

SDGsステージ

兵庫県がSDGsに関する取り組みを評価・認証する制度において、
美樹工業が第1回認定企業として認証(2023/12/5)を受け、
県内初のゴールドステージ企業6社の中に入りました
持続可能な社会の実現を目指してこれからも美樹工業は行動し続けます。