募集情報
CADを使用して図面作図体験
タイプ2 ものを作るために必要な図面を作成してもらいます。CADの基本操作から丁寧に教えますので未経験でも気楽に応募してください。
公開日 2025年02月06日
実施内容
・会社説明
日本機設工業がどんな会社かを紹介します
・図面作図体験
CADを使用して図面の作図を体験してもらいます
基本操作から丁寧に教えますので未経験でも気楽に来てください
募集情報
| 受入先 | 日本機設工業(株) |
|---|---|
| 体験分野(職種) | 技術・研究系 |
| 実施形式 | 対面 |
| 実施時期 |
2025年01月20日 ~ 2025年11月28日
希望日時で要相談 |
| 文理区分 | 文理を問わない |
| 学業配慮 |
長期休暇期間(夏休み・冬休み・入試休み・春休み)に開催あり, お好きな日程で調整可能
|
| 実施日数 |
2日~4日
2日間 |
| 実施時間 | 10:00~15:15(休憩45分) |
| 定員 |
3
1日の定員数 |
| 開催地・最寄駅等 |
神戸地区, 阪神地区, 播磨地区
高砂本社 (最寄り駅:JR宝殿駅より徒歩5分) 大阪支店 (最寄り駅:JR尼崎駅より徒歩5分) 神戸営業所(最寄り駅:JR神戸駅より徒歩5分) 開催地は希望により要相談 |
| テーマで選ぶ | 仕事を体験できる |
| このプログラムで会える社員 | |
| 就業体験後のフィードバック | なし |
| 将来に生かせる仕事 | |
| 学生さんへのメッセージ | |
| インターンシップ・仕事体験での過去受入実績 | 2024年の職場体験人数実績6名 |
| 備考・学生への連絡事項 | 当日の詳細については参加決定後にこちらからメールでご案内します |
待遇等
| 実習手当等 | なし |
|---|---|
| 交通費補助 | なし |
| 食事補助 | なし |
| 宿泊費補助 | なし |
| その他特記事項 |
受入対象者
| 対象学年 | 問わない |
|---|---|
| 学校・学部・学科指定等 | 問わない |
| 応募資格・求める能力 | 問わない |
| 留学生の受入 |
可
|
選考手続
| 選考方法 | エントリー情報で選考 |
|---|---|
| 申込開始日 | 2025年03月21日 |
| 申込締切日 | 2025年10月31日 |
| 選考に要する日数 | 申込締切日から1週間程度 |
エントリー時の質問事項
| 質問1 | |
|---|---|
| 質問2 | |
| 質問3 | |
| 参加時の住所 | 利用しない |
受入決定後の手続き
| 学校との覚書 | 不要 |
|---|---|
| 保険等 | 不要 |
| その他必要書類 | 不要 |
| 企業・団体名 | 日本機設工業(株) |
|---|---|
| 企業・団体名カナ | ニホンキセツコウギョウ |
| URL | http://www.nihonkisetu.co.jp/ |
| 業種 | 技術サービス |
| 業務内容・PR |
機械及び配管の図面作成(CADオペレーター)
|
| 従業員規模 | 100~299人 |
| 代表者氏名 | 原 寿一 |
| TEL | 079-432-2111 |
| FAX | 079-431-1559 |
| 郵便番号 | 676-0807 |
| 県 | 兵庫県 |
| 市町村 | 高砂市米田町 |
| 所在地 | 島24 |
| 担当部署名 | 設計部 |
記事はありません。