このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
兵庫県インターンシップシステム
管理・運営 兵庫県経営者協会
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
新規登録受付中!
学生登録
学校登録
企業登録
トップページ
募集情報
参加企業一覧
参加校一覧
よくある質問
トップページ
> 募集情報
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
新規登録受付中!
学生登録
学校登録
企業登録
文字サイズの変更
元の大きさに戻す
小さく
大きく
行間の変更
元の広さに戻す
狭く
▼
広く
表示色の変更
標準色
表示1
表示2
メニュー
このサイトについて
利用規約
関連サイト
募集情報
募集詳細
印刷
企業情報
企業・団体名
旭光電機(株)
企業・団体名カナ
キョッコウデンキ
URL
https://www.kyokko.co.jp/
業種
製造(金属機械・電気電子・器具・システム)
業務内容・PR
◆事業内容
各種センサー、コントローラー及びマイコン応用制御装置の開発・設計・製造
Iot、AIサービスの開発実証
◆企業の特色・強み
電子・リレー制御及びセンサ技術
◆PR
・経済産業省「2008年全国版元気なモノ作り中小企業300社」認定
・兵庫県「2018年度ひょうごオンリーワン企業」認定
・経済産業省「地域未来牽引企業」2020年選定
・「優良申告法人」2021年表敬を受ける
従業員規模
100~299人
代表者氏名
和田 貴志
TEL
078-515-8601
FAX
078-515-8602
郵便番号
652-0032
県
兵庫県
市町村
神戸市
所在地
兵庫区荒田町1丁目2番4号
担当部署名
総務部
※連絡先のEmail及び担当窓口の詳細はログイン後に閲覧できます。
インターンシップ募集情報
タイプ
タイプ3:汎用的能力・専門活動型インターンシップ
実習内容
■IoT
センサー
の開発実習体験
職場:技術部 開発課
期間:5日間 (3日間以上の実習あり)
実習の概要:(職場の社員が実習指導します)
・会社紹介
・研究開発部門の業務紹介
・プロジェクトの概要説明
・システムアーキテクチャの説明
・開発対象センサーの説明
・信号処理アルゴリズムの検討
・開発チームとのディスカッション
・開発環境構築
・信号処理アルゴリズム実装
・センサー単体テスト
・システム結合テスト
・開発成果のデモンストレーション
・フィードバック
【過去のインターンシップ実績について】
2022年 2名
実習時期
2023/08/21 ~ 2023/08/25
実習日数
5日間
実習時間
9:00~16:00(休憩45分)
受入人数
2名まで
実習地・最寄り駅等
本社/神戸市営地下鉄大倉山駅徒歩4分、湊川公園駅徒歩7分
備考
JR神戸駅徒歩12分、高速神戸駅徒歩7分
待遇等
交通費補助
なし
食事補助
あり
外注弁当手配(希望者)
その他特記事項
受入対象者
対象学年
大学3年
学校・学部・学科指定等
問う
近畿圏の国立・公立・関関同立
工学部電気系・電子系・情報工学系
応募資格・求める能力
問う
研究開発業務に関心があり体験したい方
C 言語で簡単なコーティングが出来る事
留学生の受入
不可
選考手続
選考方法
エントリー情報で選考
申込締切日
2023/07/18
選考に要する日数
1週間程度
併願の許可
併願を許可する
質問事項
質問1
志望動機(目的、目標等)
質問2
自己PR
質問3
専門あるいは関心のある分野
実習参加時の住所
利用しない
受入決定後の手続き
学生からの事前連絡
不要
覚書・保険等
要
覚書・保険等
学生への連絡事項
実習決定後、平日8:30~17:00の間に電話を下さい。
時間外の場合はメールで連絡下さい。
作業服を用意しますので、事前にサイズを確認します。
※当インターンシップに参加される場合は、採用活動開始以降に学生の皆様の情報を活用することご了承ください。
兵庫県経営者協会 電話番号:
078-321-0294
兵庫県 大学生等インターンシップ推進事業 © 2017 Hyogo Prefectural Government.