「施工管理」という工事の管理をするお仕事について、皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか?普段ではなかなか見ることができない建設現場でのお仕事になりますので、想像がつきにくいと思います。
そこで今回は2日間のインターンシップを通し、「人々の生活の基盤となる仕事」を学んでいただくプログラムを実施します。土木、建築の勉強をしている方はもちろん、文系の方でも楽しく学んでいただける内容となっております。
【1日目】座学とグループワークで学ぶ『施工管理の基本』
施工管理のお仕事は多岐にわたりますが、主要なものをまず勉強しましょう!
・工程管理:工事を円滑に進めるためのスケジュールを組んでみよう!
・予算管理:工事に必要なお金の支出と管理とは
・品質管理:造るものの出来栄えを追求するための作業とは
・安全管理:安全第一!工事現場の安全管理について
【2日目】現場見学・現場実習から学ぶ『施工管理の仕事の面白さ』
1日目の座学で学んだことが、実際に現場でどのように活かされているのか
現場見学・実習を通して学んでいただきます。
・測量体験:現場内の決められた地点同士の高さを確認しよう!
・写真管理体験:作業の進行状況を写真におさめよう!
・安全管理:現場内の見回りを行おう!